HOME > COLUMN

○妙見法楽連歌

令和元年年86日、第31回薪能くるす桜を記念した連歌会を興行しました。

クリックしてPDFを表示

古今伝授の里 花の下連歌会 平成31年4月13日

クリックしてPDFを表示

○妙見法楽連歌

平成30年8月6日、第30回薪能くるす桜を記念した連歌会を興行しました。

クリックしてPDFを表示

古今伝授の里フィールドミュージアム 投稿短歌(2017年12月投稿分まで)


古今伝授の里フィールドミュージアムの「短歌ポスト」に、201711日~20171231日に投稿いただいた短歌は次のとおりです。
古今伝授の里フィールドミュージアムには、歌心誘う風景や文化遺産があります。皆様もぜひ当園を訪れ、記念に「短歌ポスト」に短歌を投稿してください。

・青空を水面に写してアメンボは平泳ぎして大空渡る  ー 臼井 弘美さん
・夏立ちてそろそろ牡丹咲きにけり袖長くして虻の羽ばたき  ー 匿名
・そよそよと水音流れ古今の地ゆかりの歌人人生めぐる   ー 匿名
・いにしへの心に触れて歌いだすウグイス、君と僕は同じだ  ー  吉田 真由帆さん
・サルにシシ二イニイセミにホトトギス源氏ホタルと吾歌の里   ー 池野 武行さん


※原文のままです。
※順不同です。
※ホームページでの公開を許可していただいた方のみ掲載しています。
※匿名希望の方は匿名と表記しています。

○連歌の遊び~賦古今国名世吉連歌~


平成2911月の連歌教室では、鶴崎先生(帝塚山学院大学名誉教授/古今伝授の里フィールドミュージアム学術アドバイザー)のご指導のもと、古今和歌集の和歌と国の名を詠みこんだ句を交互につけていく「連歌の遊び」をしました。当日の執筆の清水春美さん(郡上市在住)による解説もあります。

古今伝授の里の連歌、次回は414日(土)に「花の下連歌」、86日(月)に「妙見法楽連歌」(薪能くるす桜記念/明建神社へ奉納)を計画してい
ます。お気軽にご参加ください。

クリックしてPDFを表示
クリックしてPDFを表示

○日本歌人クラブ東海ブロック主催・古今伝授の里吟行会結果

平成291029日に開催した日本歌人クラブ東海ブロック主催の「古今伝授の里吟行会」の 結果は次のとおりです。ご応募くださいました皆様に心から御礼申し上げます。

クリックしてPDFを表示

○第23回古今伝授の里短歌大会上位入賞作品一覧

平成291029日に開催した、古今伝授の里短歌大会の結果をお知らせします。
ご応募くださった皆様、本当にありがとうございました。

クリックしてPDFを全表示


○妙見法楽連歌

平成2986日、第30回薪能くるす桜を記念した連歌会を興行しました。
平成30年も86日に妙見法楽連歌会を開催予定です。詳細は、ホームページでお知らせします。

クリックしてPDFを表示

白山開山1300年記念祭・白山長滝法楽連歌会

 2017年6月24日・25日、白山開山1300年を記念して、連歌会を興行、長滝白山神社に連歌を奉納しました。

クリックすっるとPDFが開きます。


古今伝授の里フィールドミュージアム 投稿短歌(2016年12月投稿分まで)

古今伝授の里フィールドミュージアムの「短歌ポスト」に、2016年12月31日までに投稿いただいた短歌は次のとおりです。
古今伝授の里フィールドミュージアムには、歌心誘う風景や文化遺産があります。皆様もぜひ当園を訪れ、記念に「短歌ポスト」に短歌を投稿してください。

・水の音こもれ日をぬけ大和路で友と語れりなつかしき日々  ー 長縄律子さん
・おちこちの水の調べに立ち止まり一日短歌に心をうたれ  ー 阿部ひとみさん
・侘びぬれてこその人生はかなさを庭にい出て山を望む我心の弱さ知る ー 平野千春さん
・散り際に人の気避けて訪れば春の気こもる風にさらわれ  ー  恩田伊緒さん
・行く雲は古今伝授の里照らす陽をさへぎりて池に揺らめく ー 木嶋正浩さん
・紅の齢重ねし唇のかすかに震えし吐息や愛し ー 堺茂司さん
・沢沿ひのみどりにしめる坂のぼり雨の東氏記念に至る  ー 坂元二男さん
・ままちゃんラブラブまんまだいすきかわいいマフラーまんまもラブ   ー 山本美桜さん

※原文のままです。
※順不同です。
※ホームページでの公開と、氏名の公開の許可をいただいた方のみ掲載しています。